トップページ > 会 誌 > 両丹地方史50~59

両丹地方史在庫目録 第50号~第59号

両丹地方史  第51号   1990.3
残1部

山王権現の懸仏・鰐口・棟札にみられる神仏習合と廃仏棄釈について・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉岡時夫(奥丹後地方史研究会)
新浜新地の自治と支配・・・・・・・・・森井廣三(丹後地方史研究友の会)
宿助郷とその始末について(位田村の場合)・・・・山下潔巳(綾部史談会)
故郷の詩人-筒井菫坡を中心に 飛泉・敏郎・儀一郎・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井上金次郎(舞鶴地方史研究会)
福知山城と両丹地方との関連・・・・・・・・・芦田金次郎(福知山史談会)

両丹地方史  第57号   1993.10
残12部

両丹地方史研究者協議会設立の前史・・・・・・・梅原三郎(綾部史談会)
両丹地方史研究者協議会の回顧談・・・・・・・・木下礼次(綾部史談会)
両丹地方史研究者協議会発足の基盤・・・井上金次郎(舞鶴地方史研究会)
『福知山史談会報』記事と談話・・・・・・・・・芦田 完(福知山史談会)
海部氏系図から耶馬台国の謎を解く・・・金久与市(奥丹後地方史研究会)
雀部庄、松尾神社文書と川北の遺跡・・・・・芦田金次郎(福知山史談会)
丹波・丹後の町屋と町並について・・・・大場 修(京都府立大学助教授)
-両丹地方史研究者協議会研究発表大会30周年記念講演会より要約-

両丹地方史  第58号   1993.10
残11部

丹後の石工について・・・・・・・・・・和田博雄(丹後地方史研究友の会)
大坂城の加番について・・・・・・・・田中義一(峰山町文化財保護研究会)
現代の古墳づくり・・・・・・・・・・・・・・・・塩見勝洋(綾部史談会)
新田地図(第56号所載論文のつづき)・・・藤田典男(舞鶴地方史研究会)
丹波国福知山御領分(郷村高控)について・・・芦田金次郎(福知山史談会)
芦田完先生の御逝去を悼む・・・・・・・・・・・・梅原三郎(綾部史談会)

両丹地方史  第59号   1994.3
残6部

第31回両丹地方史研究者協議会研究発表大会 共通テーマ「丹後・丹波の荘園」
中世荘園について・・・・・石川登志雄(前丹後郷土資料館技師)
和智荘と地頭片山氏・・・・・・・・・・・・中井丈二(和知町)
丹後日置氏とその所領・・・・・・・・・・・和田博雄(宮津市)
志楽荘の形態-絹と麻-・・・・・・・・・・藤田典男(舞鶴市)
相国寺領上林荘について・・・・・・・・川端二三三郎(綾部市)
雀部荘の経営組織・・・・・・・・・・・・笠原 彰(福知山市)
荘園村落景観の復元-大山荘について-・・・小林基伸(姫路市)