トップページ > スケジュール9月

2019

前月9月翌月

青=舞鶴地方史研究会イベント
黒=その他イベント(※念のため日時・会場等主催者様までご確認ください。)

日付曜日例会・講座・イベント等
◆田辺城郭研究会 会場: 舞鶴市郷土資料館サロンスペース 14:00~16:00〈終了しました〉
◆企画展関連博物館講座「起請文木札と中世の神々」 講師:濱修氏(元公益財団法人滋賀県文化財保護協会) 13:30~ 〈安土城考古博物館〉〈終了しました〉
◆文化財講座「発掘された京都の歴史2019」 講師:(公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター職員 13:30~ 〈丹後郷土資料館〉〈終了しました〉
◆企画展関連博物館講座「古代の最重要港湾! 塩津港(仮)」 講師:横田洋三氏(公益財団法人滋賀県文化財保護協会) 13:30~ 〈安土城考古博物館〉〈終了しました〉
◆地域講演会「日本遺産の価値と意義―播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道―」 講師:池野祐季氏(朝来市教育委員会文化財課主任) 14:00~15:30 〈兵庫県立歴史博物館〉〈終了しました〉
10
11
12
13
14◆舞鶴中世史研究会 会場:西総合会館〈終了しました〉
15◆歴史講演会「榊原政岑の『不行跡』と太田原儀兵衛の諌め状」 講師:花岡公貴氏(上越市立歴史博物館上席学芸員) 14:00~15:30 〈兵庫県立歴史博物館〉〈終了しました〉
16
17
18
19
20
21◆舞鶴地方史研究会9月例会・連続講座第2講「多士済々綺羅星のごとく幽斎を支えた細川家の家臣など」 加藤晃氏(当会会長)〈終了しました〉
22◆田辺藩裁判資料研究会 会場:黒八教会〈終了しました〉
23
24
25
26
27
28『明倫館歴史教室2019』 講演会「細川家にとっての本能寺の変」山田貴司氏(熊本県立美術館学芸員) パネルディスカッション「細川藤孝公を語る!」 細川護光氏・山田貴司氏・廣瀬邦彦氏・他〈終了しました〉
29
30
---