2018
5月
緑=舞鶴地方史研究会イベント
黒=その他イベント(※念のため日時・会場等主催者様までご確認ください。)
日付 | 曜日 | 例会・講座・イベント等 |
---|---|---|
1 | 火 | |
2 | 水 | |
3 | 木 | |
4 | 金 | |
5 | 土 | |
6 | 日 | |
7 | 月 | |
8 | 火 | |
9 | 水 | |
10 | 木 | |
11 | 金 | |
12 | 土 | ◆文化財講座「楽しもう!和算を-江戸時代の算法-」講師:小寺裕氏(日本数学史学会運営委員長) 13:30~ 〈丹後郷土資料館〉〈終了しました〉 |
13 | 日 | ◆春季特別展記念講演「神になった人々」 講師:小松和彦氏(国際日本文化研究センター所長) 13:30~15:00 〈安土城考古博物館〉〈終了しました〉 |
14 | 月 | |
15 | 火 | |
16 | 水 | |
17 | 木 | |
18 | 金 | |
19 | 土 | ◆舞鶴中世史研究会例会 午後2時~午後4時 会場:舞鶴西総合会館〈終了しました〉 ◆城郭探訪「観音寺城を歩く」 9:30~ 定員10名申込先着順 4月19日より受付開始 〈安土城考古博物館〉〈終了しました〉 |
20 | 日 | |
21 | 月 | |
22 | 火 | |
23 | 水 | |
24 | 木 | |
25 | 金 | |
26 | 土 | ◆田辺藩裁判資料研究会 午後2時~午後4時 会場:黒八教会(会長加藤宅)〈終了しました〉 ◆城郭探訪「安土城を歩く」 9:30~ 定員20名申込先着順 4月26日より受付開始〈安土城考古博物館〉〈終了しました〉 ◆ぶらり丹後「天橋立」 13:30~ 〈丹後郷土資料館〉〈終了しました〉 |
27 | 日 | ◆5月例会「山城講演会」 講師:廣瀬邦彦氏(当会会員・山城研究会会長)小室智子氏(当会会員・山城研究会会員)牧野雅司氏(当会会員・山城研究会会員) 14:00~16:00 舞鶴西総合会館〈終了しました〉 ◆春季特別展関連博物館講座「徳川家康神格化への道」 講師:曽根原理氏(東北大学史料館) 13:30~15:00 〈安土城考古博物館〉〈終了しました〉 |
28 | 月 | |
29 | 火 | |
30 | 水 | |
31 | 木 |